いろいろ(Gシャムゴッド、Dハワード)
以下、SLAMの記者によるオールスターゲームの総括記事。
★オールスター受賞者
・最悪なダンクコンテストの審査員・・・MJ、ドミニク、コービー、ビンス。
まじめな話、Dハワードのステッカー・ジャムはなんで50点以下なんだ?読者のみんなはMJと彼の出した得点に怒っていたが、同じような得点を出したドミニクに対しては甘くないか?過去のせいか?(=彼がシカゴ開催の1988年ダンクコンテストでMジョーダンに147-145で負けたせいか?)
俺からの2つの提案
①ダンクに対する評価はスロー・リプレーを見てから決めてはどうだろう。
多くのダンクは一瞬で決まるので、一回見ただけでは評価が難しい。俺の場合、たいてい2,3回見た後で初めて、いすから飛び上がるほどの驚きを感じる。ハワードのダンクを正当に評価するにはリプレーが必要だ。あの時、アリーナは昔のビンスのエルボー・ダンクのように静まり返ってしまった。観客、とりわけ審査員は最初きょとんとしていた。
②無意味な''2分以内にダンクを決めなさい''ルールはやめろ。
3回失敗したら、退場にしろ。そんなに失敗したら、勝負とはいえない。
③もう2つ言ったけど、どうでもいいや。3つめの提案・・・Nロビンソンはもう参加させるべきじゃない。ここ2回のコンテストは彼のせいでつまらないものになっている。思わないか?
・一番よかったテレビの解説者・・・ダービン・ハム
彼が引退してNBA TVで働いていたなんて知らなかった。でも、彼はすばらしかった。個人的には、彼はちょっと笑いすぎの気もしたが、かなりよかった。
・一番重力を無視していた選手・・・モンタ・エリス。
彼はルーキーチャレンジで7つもダンクをした。あれはありえない。リーグが来年のダンクコンテストに出してくれたらなぁ。(それにしてもビンスはいつもの試合よりやる気があった。まちがいない)
・一番やる気があった選手・・・ガーネットとコービー。
KGがウェイドのレイアップをありえない勢いと表情でブロックした。彼に「これはお遊びのゲームだ」と言ったやつがいなかったんだろう。
コービーもファイナルのゲーム7並みの気合でプレーしていた。彼は手の抜き方をしらないのか?昨日はあんなに真剣にやる必要はなかったのに。・・・他のみんなはだるそうだった(イーストは特に)。彼らと、レブロン、アマレがいなかったら史上最悪のゲームになっただろう。
ここのセクションで言うことじゃないけど、T-Macのゴッド・シャムゴッド・クロスオーバーは完璧に決まってディフェンダーを置き去りにした。そのあとのジャンプシュートが入らなかったのは残念だったけど。
・一番よかったテレビカメラの使い方・・・Tブラクストンを映すときのアングル。
彼女のパフォーマンスの間ほぼずっと、カメラが正面から彼女をとらえていた。俺はとても満足した。最高だった。
★一言
・シャムゴッドは元ウィザーズの選手。
・マグレディがやったシャムゴッド・クロスオーバー(動画)。
・そこのコメント欄「ストリートの技がついにNBAにやって来た。」
・そこのコメント欄「これがクリエイティブ?普通のdejan bodirogaドリブルじゃないか」
・ウィキによると、dejan bodirogaはセルビア人選手。
・NBA入りしてない選手の中でベストらしい。Drazen Petrovicのいとこらしい。
・かなりトリッキーなプレーが多いらしい(彼のMix動画)
・シャムゴッドを解説している日本語ページを発見。動画もあり。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
去年のネイトの失敗連発(14回でしたっけ?)があったから、今季はルールを変えるだろうと思ってたんですけどねぇ。
失敗何回かで失格制度にして、出場者増やせばいーのにとか思ったりします。
投稿: リエ | 2007年2月21日 (水) 21時42分
Nロビンソン>
ハイライトでしか見てないので、あまり詳しくないんですが10回以上ミスしたらしいですね・・・2大会連続。
出場者増>
そうっすよね。ダンクコンテストにもファン投票枠、監督投票枠のようなものをいれたらどうかな・・・と思うときがあります。
投稿: たつお(管理人) | 2007年2月21日 (水) 22時39分