ビデオゲームの''NCAA March Madness 08''のカバーを飾ったことについての、Kデュラントの記事より。この記事にはゲームの画像や動画もあるっす。NBA LIVE 2008のアリーナスをチェックしにいったついでに見つけました。このビデオゲームのサイトには、けっこうNBA選手のインタビューがあるし、これからもあると思うので要チェックです。
ネッツのジョシュ・ブーンの記事もあった(笑)ゲーム中で弱いプレーヤーであることの苦悩を語っています。
★Kデュラント(テキサス最高)
・テキサス大学の選手同士でゲームをしたりするの?「全員するよ。みんなはGodfather(映画''ゴッドファーザー''を扱ったゲーム。ぷっ。)にはまっていたよ。練習が終わってはGodfather、NBA Live, Madden(NFLのゲーム), and Madnessをしたものだ。(チームのPG)D.J(オーグスティン)が最強だった。J.D(ルイス)はMaddenで最強。Craig WinderはNBA Liveで強かった。この夏はNCAA footballをみんなとたくさんプレーした。」
・D.J. Augustinとのプレーを恋しく思いますか?「彼はただのPGじゃなくてすばらしいPGだから当然だね。」
・あなたがEA Canadaにでたときはプロデューサーに今年のゲームについて教えてもらったそうですが、何か知っていることを教えてくれませんか?「今の時点では、いいゲームになりそうだってこと、選手の動きがリアルだってことくらいしか言えないな。俺は40分プレーしただけだけど、家に持って帰って1日中プレーしたい気分だった。まだ完成まで1ヶ月かかるんだけどね。より戦術的になったのに気づいたけど、多くは今の時点ではしゃべれない。」
・March Madnessであなたが使う戦術は?「アップテンポにすすめること。それがテキサス大学のスタイルだから。」
・ゲームの中でのテキサス大学は?「いいチームだ。ファンの応援の仕方やうちの大学の伝統も再現されている。スペーシングまでしっかりできているしね。バーンズ監督もゲームの出来を認めるだろうな。彼はいつもスペーシングのことで叫んでいるから。」
・ゲームのカバーを飾ることについて「光栄だ。Cアンソニー、Rフェルトン、Aモリソンの仲間に入れたんだから。店に行ったら俺がカバーになっている、本当にクレイジーだ。夢がかなった気分だ。」
・''Madden NFL 08''では(NFLの大物新人スター)Vヤングが表紙を飾っています。テキサス大学出身の選手ばかりですね?「テキサス出身の選手はすごいな。テキサス大学の選手でそういうことをしたのはヴィンスが最初だ。ヴィンスと(昔のNFL選手)アール(キャンベル)はテキサス大学を有名にしてくれた。でもそれはフットボールの話だ。バスケでテキサス大学を有名にする選手、そういう選手になりたいね。カバーに載ったことで、うまくいくかもしれない。これが第一歩だ。」
・あなたのプレースタイルは?「俺はスムーズなPF&SFだ。インサイドも攻めれるし、フェイダウェイ、ドリブルからのプレーもできる。SFとPFのプレーは全部できる気がする。このポジションの全ての技を持っていると思うよ。」
・テキサス大学での1年で、カレッジバスケ全体のフォワードのプレースタイルを変えたと思いますか?「俺と同じようなプレーをしている選手はたくさんいる。たまたまみんなの注目が俺のほうにむいているだけだと思う。200ポンドの選手がスムーズに動いている、俺はそのことでみんなの見方を変えたんじゃないかな、と思う。大学に入ったとき、多くの人が俺のことを過小評価した。俺はひょろ長い感じだったからね。Big 12ではやっていけないと言われたが、出場させてもらったら楽しんで自分のプレーをした。簡単なことだったよ。」
・カレッジでのフォワードの重要性について「どのチームにもすばらしいポストプレーヤーがいる。ボールを受ければ彼らはPGのようなものだ。ダブルチームされればパスを出す。それができるならゲームはとても簡単なものになる。」
・カレッジでの理想のフォワードとは?「素晴らしいパッサーであることだと思う。もし自分がスコアラーならダブルチームされたとき誰かが必ずオープンになる。だからパスがうまいということが大切だ。」
・このビデオゲームでは実際のマーチ・マッドネスの雰囲気が再現されているかについて「ここ何年か、ゲームのマーチ・マッドネスをやっていたときは、観客の合唱などがかっこいいなと思ってたんだ。でも去年実際にカレッジでプレーして見ると、観客は「エアーボール!」というようなことを合唱していた。それがゲームをヒートアップさせていたりした。現実を知ったよ。観客の声援は本当にゲームを変えるんだ。そういう現実的なところが今回のゲームに取り入れられていたね。」
・アウェーでのプレーについて「敵視されている環境でプレーするのは楽しいものだ。野次を聞くと黙らせたくなる。ジャンプシュートを決めてアンド・ワン!というプレーを決めて黙らせたくなる。あれは最高の気分だ。オクラホマ州立大学やテキサス工科大学での野次はかなりひどい。テキサス工科大学のファンは思い切り叫んでくるから、プレーコールが聞き取れない。でもそれがカレッジバスケで、実際の雰囲気だ。」
・テキサス大学のファンのために試合をするのが恋しい?「彼らは最高だからね。毎回、最初のFGが決まるまで観客はみんな立ちっぱなしなんだ。開始5分、10分無得点でも関係ない。それが決まると応援は激しさを増す。ビッグショットを決めたときなんて信じられない大きさの歓声だ。あのファンのおかげで勢いが出る。忘れることなんて絶対無理だ。試合で一番重要な要因の中に、ファンの存在、というのがある。テキサスのファンアは本当に特別だった。」
最近のコメント