« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »

いろいろ(マカロック、ボンジ、にぎにぎなど)

★マカロック
元シクサーズのビッグマン、トッド・マカロックはピンボールにはまっているらしく、台を80台も所持しているらしい。マカロックの嫁「ピンボールマシーン自体を家に置いてる人すら知らないのに(80台なんて)。」

そして彼は大会にも出ている。現在世界ランキング130位。ここ4年で稼いだ額は700ドル。ただ、これは出場試合数が少ないせいで、もっと出れば1年で1000ドルは稼げるらしい。急成長のマカロックについて、世界2位の男「彼が最も早く成長している選手であることは知っているよ。2,3年前はただのいい選手だったけど、今はとてもよくなっている。」

ボンジ
・ボンジ・ウェルズが中国のチームと80000ドルで契約した。そこのチームの偉い人「実際の契約額はその半分くらいの額だ。」

・そして毎試合50点くらい取っている模様。ただ、3ptは毎試合10本以上打ってほとんど入ってない。

・彼が移籍した時の中国のメディアの反応「バッドボーイが中国に上陸!」

それに対してボンジ「俺はバッドボーイじゃない。」

それ以降、メディアは彼のことを「His majesty(国王陛下)」と呼んでいるらしい。

★バックス
スカイルズ監督になって改善されたバックスのディフェンスの特徴
・マンツーマン。ダブルチームやスイッチは原則しない。

・そのかわり、誰かが抜かれたら他の者がスタント(けん制)をして、抜かれた選手が戻ってくる時間を作る。抜かれた後も手をあげたりしてシュートを難しくさせる。

・どのチームが相手でもプランはほとんど変わらない。

・ウィークサイドのディフェンダーはゴール下に壁を作り、ドライブを防ぐ。

・Mアレン「理論としては簡単なんだが、実行するのは難しい。習得まで時間もかかる。ハードワークが必要だ。」

★その他
・Jクロフォードの首の横すり抜けドリブルからのダブルクラッチ動画。こんなことやって怒られないのか、ウォリアーズでは。

・Nロビンソンのティップインダンク動画。PGのティップインすら珍しいのに、ダンクて。さらに172センチて。

・レジー・エバンスがKコーバーのお尻を触ってテクニカルを取られたときの動画。前にも彼はケイマンの股間を握ってケイマンに突き飛ばされている(動画)。ケイマン「あいつが後ろから玉を握って引っ張った。むしり取ろうとしてたね、あれは。」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

日刊ウィザーズ新聞・・・ロケッツ戦、ホーネッツ戦

★気になる画像
2e2be7ca6e64372238d1336ad7eeb89cget以下、この画像を見て妄想した会話内容。元ネタについてはこの記事の下のほうで。
ホウズ「僕、フェルプスさんに似てるとかよく言われるんすけど。そんな似てないすよね。」

フェルプス「どうかな(笑)似てる似てないってあんまり当人にはわかんないよね。俺としては君はレイカーズのCミームに似てる気が・・・と今ちょっと思ったんだけど。」

ミラー「ああ、なるほどね。わかります。彼、ネッツのRアンダーソンぽいですよね。」

フェルプス&ホウズ「・・・(それ誰だよ!!)」

★ロケッツ戦
ウィザーズ89ーロケッツ87

シーズン初の連勝。なんとか今年中にすることができました。

ゲームフローをみると、12点のリードをふいにしたがなんとか勝った、という感じ。ジェイミソンが4Qに怪我で一時ベンチに下がるなんていう場面もあった模様。もうほんとこれ以上のけが人は勘弁して。バトラーもいないのに。

・ブラッチェ「クリーブランド戦の後、俺たちは変わった。一致団結すればどういうチームになれるかがわかった。」

★ホーネッツ戦予想
ウィザーズ78-ホーネッツ99

・ホーネッツは全員健康。全員健康なチームには勝てない、という気がするので。

・MジェームズとAダニエルズにとっては古巣対決。というか2人ともつい最近のトレードの当事者。

・ホーネッツはいつ見ても気持ちいいくらいバランスの取れたメンバー。ここにジノビリ的な人がいれば完ぺきである。

・試合後の予想コメント・・・ウィザーズのロッカールームにやってきたAダニエルズがアリーナスに向かって言う言葉「悪いけどいいスパーリングになったぜ。来年はいきなりウェストの強豪とアウェー4連戦だからな。イーストのチームとの試合はほっとするよ。」

★いろいろ
・オフに手術した左ひざについて、マグレディ「100%ではない。30分ほど出場できると思える日があるが、全く何もできそうにないと思う日もある。」

・膝の調子よりもぼくが知りたいのは、マグレディがなぜ今あんなひげをしているのか、ということ。

・ロケッツの本拠地、トヨタセンターは魔界。どのチームもFG%が露骨に下がる。その被害を一番受けているのはロケッツの選手。毎年FG%がリーグ最下位あたり(スタッツ)。

・クリスマスのサンズ戦、Rメイソンは逆転決勝3ptシュートを決めた。元ウィザーズの選手。帰ってきて。

・クリスマスのホーネッツ戦、Dハワードはこの日限定でスーパーマンバージョンの新シューズを披露した(画像)。観客へのプレゼントとして、観客席もスーパーマンのTシャツだらけ。その試合で大活躍した彼は観客から「MVP!」の合唱もしてもらった。

・水泳選手のMフェルプスがキングスの試合を見に行った。彼と似ているといわれたり、ファンから間違えてサインをねだられることについて、キングスのSホウズ「僕と本当に似ているか直接見ることができてよかった。まぁ少しは似ているけど、みんなが言うほどではないと思う。彼は髪を伸ばしているから、僕は間違われないように髪を短くしないといけないな。」

・ゲーム会社はなんとしても、Mフェルプスを主人公にしたゲームを作ろうとしているが、かなり苦労している模様。水泳ゲームは制作が難しいので、もう水泳じゃなくてRPGの主人公にするかもしれないらしい。ゲーム会社の人「泳ぎというアクションはスーパーマリオシリーズの中でさえこれまで散々な結果になっている。水というのはビデオゲームと相性が良くない。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろ(シャック、ヴィラネヴァなど)

しばらくウィザーズのニュースしか見てなかったので、今日はSLAMで過去の記事をまとめて見直してます。以下、そこから拾ったもの。

シャック
テリー・ポーター監督の背番号がブレイザーズの永久欠番になったので、彼はポートランドに行った。この日、サンズのアシスタントコーチのアルビン・ジェントリーが代わりに指揮を執った。彼は元クリッパーズの監督。

それについて、シャック「今日の監督はアルビンだ。ということは俺たちはクリッパーズか。ということは俺はオロワカンディか。勘弁してくれ!」

今の俺の力はまだオロワカンディクラスにまで落ちてない、と力説するシャック「このリーグで、この地区でなら、平均27点10Rを残せるぜ。ただ、俺はこのチームではオフェンスのファーストオプションじゃない。5本くらいしかシュートを打てない。だが、シャックモードに戻ってくれというなら戻るぜ。50歳までなら平均27点はいける。」

★ヴィラネバ
ヴィラネバ特集記事より。以下、彼のコメント。
NY生まれであることについて「ガーデンでは多くの試合を見たことがある。俺の兄弟が大のニックスファンだった。俺はニックスが嫌いだったけどね(笑)俺はペイサーズファンだった。レジー・ミラーがいたからね。俺が31番をつけている理由の一つだ。ニックスはずっと嫌いだった。」

バックスでの状況について「とてもいいかんじだ。監督のシステムでは、俺はプレーメーカーであり、得点を求められる。その役割がずっと希望だった。今まではさせてもらえなかったことだ。監督はプレーメークについて僕をとても頼りにしてくれている。・・・監督の主な指示は「エネルギーと得点力をチームに与えてくれ」だ。だからベンチから出場してチームにエネルギーを与えているんだ。」

★その他いろいろ
ボッシュが髪を伸ばし始めたのは、怪我から復帰した後の、素晴らしい選手になると決断した時かららしい。かっこいい壁紙があります。

Nロビンソンは今やチームのリーダーという感じらしい。

ホークスのアリーナには、ホーフォードが作った「AL’S AMIGOS」という特別セクションがあるらしい。

・スパーズの有望なPG、ジョージ・ヒル特集記事。無名の大学に行ったのは体の具合が悪い祖父のそばでプレーしたかったから、と。

・ガーネットの闘魂注入シーン動画

・ケイマンが審判にフリースロー前の儀式を邪魔されて怒っている動画

・ピストンズのPG、Rスタッキーがブルズをぼこぼこにして40点取った時のリキャップ。スタッキーだらけ。

・ネッツがマブズに圧勝した時、ネッツの観客から「Thank you! Cuban!」という大合唱が起こった。移籍してから素晴らしい成績を残しているDハリスについて、キューバン「ネッツは彼中心のオフェンスをしているからね。そういう状況では、彼はアイバーソンに匹敵する。うちはオフェンスのできる選手が大勢いるから、彼がボールを独占するような環境ではない。彼が活躍している理由は、そういうことだ。」

・アマレ・スタウダマイアーがSLAM上でブログを開始する模様。アマレ「今このブログを書いてる途中に、すごいトレード(ディオウとベルのボブキャッツ行き)のニュースが入った。次はこのことについて書くよ。・・・あと俺の新しいサイトももうすぐオープンするからチェックしてくれ。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日刊ウィザーズ新聞・・・サンダー戦、ロケッツ戦

★サンダー戦
ウィザーズ104ーサンダー95

勝ったとか負けたとかはもうどうでもいいんです。この試合に勝者はいない。両チームに送りたい言葉があるのでそれだけ言わせてください。「春は来るから。たぶん来るから。」

この試合の動画より、いろんな人のコメント
司会者「Someone has to win.(両チームともひどいが、しかし勝者は決めなくてはいけない)」

解説「金を払って見に行った人がいるんだね。」

動画をアップした人「両親は80ドルも払ってこの試合を見に行ったんだよね。まぁ、僕も行ったけど。ありえないだろ。」

コメント欄「最低の試合かと思ったのに。史上2番目かよ(笑)」

コメント欄「いい試合じゃなかったけど、ダンクを外しまくってたから、そういう意味でかなりおもしろかったぜ(笑)」

・スタメンのDマクガイアは好調だった模様(動画)。いまいちどんな選手か知らないのでここで確認すると・・・ちょっとドリブルのうまいPFのようです・・・え、SFなの?じゃあトゥイーナーということで。2順目指名だけど、一応サマーリーグで活躍したことがあるので掘り出し物という評価を受けている模様。ウィザーズのメンバーなのでYoutube動画は無駄に多め。

・この試合の観客が16000人もいることに驚き。

・デュラント、グリーン、ウェストブルック以外は全員トレードの噂に悩まされているという、悲しい記事。特にジョー・スミスの嫁がそういう噂に困っている模様。

★ロケッツ戦プレビュー
・前の試合、足首の怪我でアーテストは欠場するつもりだったが、マグレディーが欠場したので強行出場した。男だ。アーテスト「彼が出場できたなら、俺は欠場していただろう。」

・ヤオ・ミンは毎年30試合は軽く欠場しているが、今年はまだ1試合のみ。だいたい1月とか2月くらいによく怪我している気が。もうちょっと先、って感じすね(なにが?)。

・ロケッツはフランシスのトレードで新しい選手を獲得できる余裕ができた。そろそろヤオ・ミンが故障する時期なのでそれに備えて、ロケッツはかの有名なジョージタウン研究所で開発された旧世代のモビルスーツ、ムトンボに出動要請。ムトンボ「(ロケッツ行きを希望していたから)これまで他のチームと契約しなかった。もちろん他のチームに行くこともできた。・・・クリスマスの後に決断するよ。」

★ロケッツ戦予想
ウィザーズ78-ロケッツ90

備考・・・ここ7年ほどで、ウィザーズはロケッツに対して1勝13敗。

★その他
・フランシス入団を、同じボルチモア出身のRゲイは一応歓迎している。

・レイカーズファンのサミュエル・ジャクソンはセルティックス対レイカーズ戦を見に行った。その時叫んだ言葉「もうこれ以上、このマザーファ●キン・セルティックどもをゴール下に入れるな!うんざりだ!(I have had it with these motherf*cking Celtics in my motherf*cking lane!)」

・でもウィキによると、サミュエル・ジャクソンはラプターズとハーレム・グローブトロッターズのファンらしいんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日刊ウィザーズ新聞・・・(キャブズ戦など)

★キャブズ戦感想
89-82でウィザーズが勝っていたのに、なぜか89-93で負け。いったいなにが。

キャブズは終盤、レブロンがフリースロー3本獲得して、そのあとモーが3pを決めて、そのあとフリースロー5本決めて、11連続得点で勝利。

<敗因分析>
①清めの塩
清めの塩をまくのも大切な所作である。塩をまく所作は、地中の邪気を払い土俵を清める意味と、力士が怪我をしないことを祈り、擦り傷などの殺菌効果もかねている。現在本場所では、一日約45kgの塩が使われる。(相撲用語解説より)

2c6bca20585ac91a1d05e4471a325229getこの日はクリスマスのせいか新シューズデビューのせいか、観客も邪気を祓うための儀式に参加。外の吹雪に負けない量の、塩!塩!塩!・・・ま、塩じゃないけどな。

②レブロンが彼女からクリスマスプレゼントに孫の手をもらって嬉しかったからか。
③バスケ大学フロップ学科のバレジャオ名誉教授がジェイミソンをファールアウトさせたからか。
④こんな不景気と吹雪の中、キャブズが負けると暴動が起きかねないという偉い人の判断か。
⑤というか分析なんているのか。
⑥ひょっとして管理人がブログの更新をさぼっているからか。

★サンダー戦プレビュー(ソースはここここ
・3勝27敗のチームと4勝23敗のチームの戦い。クリス・ケイマン氏の言葉を借りれば、この戦いはいわゆる「ウンコ杯」である。

・ワシントン生まれのデュラントとグリーンは、昨シーズンの@ワシントン戦でひどいスタッツだったので、今回はとんでもない仕返しをしてくるかもしれない。

・Cウィルコックスは指の脱臼で、全治1,2週間と言われていたがわずか2試合後に戦線復帰。怪物。

・かわりにNコリソンが親指骨折でDay-to-day。骨折でDay-to-dayてなんだよ。やる気なのか。

・まともに稼働しているまともなインサイドプレーヤーがジョー・スミスだけになったためか、サンダーはカースティッチ獲得へ。ネッツがスル―すれば、サンダーは来週にもNカースティッチを獲得できる。2006年の前十字靱帯損傷から回復して今シーズンはロシアでプレー中だった。

・ダンクコンテストの出場者がDハワード、Nロビンソン、Rゲイに決まり、残る一つの枠はオンライン投票で決まる。候補者はRフェルナンデス、Jアレクサンダー、そしてサンダーのRウェストブルック。3人の僕を選んでください動画(フェルナンデスアレクサンダーウェストブルック)。巨人枠、小人枠、黒人アスリート枠はすでに埋まってるから・・・小人のウェストブルックはないな。白人枠のJアレクサンダーやフェルナンデスあたりがいいのかもしれない。

・現地時間の金曜日、NBAチームのオーナーたちがソニックス移転に関して投票をする模様。いまさら何をするというのか。

★サンダー戦予想
ウィザーズ81-サンダー80

無駄にいい戦いになるのでは、と。ウィザーズはこの試合に勝たなければ今年いっぱい連敗は止まらない。今後1週間はHOU、NO、BOS、CLE戦ですから。1週間で4試合て。マイク・ジェームズが古巣相手にダークフォースを使って爆発してくれるのを期待します。ジャーニーマンの彼の場合、古巣とはHOU、NO、BOSである(彼のキャリア)。

★その他
・キャブズ戦のカロン・バトラーの様子について、クリーブランドの記者「別に新しい情報ではないのはわかっているが、僕はいまだにバトラーがストローを噛みながら試合をしているということが信じられない。試合中、彼はずっとストローを噛んでいた。誰かに頭をたたかれて飲み込んでしまったりしたらどうするんだ。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日刊ウィザーズ新聞・・・27戦目(キャブズ戦プレビュー)

★キャブズ戦プレビュー
・今シーズン、キャブズはホームで無敗。こんなチームは他にない。

・今シーズン、ウィザーズはアウェーで1勝10敗。

・レブロンの誕生日は12月30日、アリーナスの誕生日は1月6日。レブロンが24歳になることをテーマにした記事

・この試合で、レブロンは新しいシューズをデビューさせる予定。靴の中にレブロンに関する言葉がびっしり書かれていたり、レブロンの絵が描かれている模様(画像)。レブロンの試合前の粉パンパン儀式から、チョーク・エディションと呼ばれている模様。

・Dギブソンが怪我から復帰。ギブソンについて、レブロン「あいつに「いつ戻ってくるんだ、1月15日くらいか?」なんてからかったら怒られる。他のメンバーと同様あいつは競争心が強いから、言葉に気をつけないとだめなんだ。」

・今シーズン、イルガウスカスは14本中7本の3ptを決めている。なんというセンター。

★予想
キャブズ101-ウィザーズ78

試合後の予想コメント・・・今シーズンのウィザーズについて、昨シーズンのプレーオフでDスティーブンソンにけなされたレブロン「彼らはサンタクロースにプレゼントをもらえなかったようだね。今年の彼らの行いはちょっと良くなかったからね。」

★その他いろいろ
・現在のグリズリーズのロースターで、Sフランシス、Mヤリッチ、Aウォーカー、Dマイルズ、Dミリチッチというなんだかアレなメンバーが組めるらしい。そしてまだすんごい人が来る可能性がある模様。

・Cビラップス特集記事発見。彼の肩には「King of the Hill」というタトゥーがある。ヒルとは、生まれ故郷のパークヒルのこと。ビラップスについて、ビラップスがよく通っていたジムの元責任者「みんなは彼のことをBricklayer(レンガ職人・・・シュートが下手な人)と呼んでいたもんだ。」

・シャックは今回のスパーズ戦で、通算11回目のクリスマス戦。NBAファンにとって、クリスマスはシャックの日。

・アマレがオールスターに選んでくださいキャンペーンを実施している動画。今シーズンのオールスターはアリゾナで開催ですからね。Vote4amareというサイトも開設。どうやらあと4つほど動画をアップする模様。

・ネッツのデビン・ハリスもオールスターに選んでくださいキャンペーンを実施(動画)。靴を投げられてます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

日刊ウィザーズ新聞・・・26戦目(ボブキャッツ戦感想&クリスマス君)

さすがシャーロット・サンズ。勝てる気がしねぇ。

★ボブキャッツ戦
・エメケ・スタウダマイアー(?)が大爆発。ジェラルド・マリオンも高確率でシュートを決め、レイモンド・ナッシュ・・・はいつも通りターンオーバー量産。DJバルボウサは怪我の中プレー。

・ひどいターンオーバー数、低FG%、ロースコアの勝利について、ラリー・ブラウン監督「歯医者に行ったときのような気分だ。」

・そっちが歯医者なら、こっちはERにかつぎ込まれた気分だわ。で、先にオペをしてもらったのは横にいるクライスラーとGMなのよ。クライスラーの格付けが「Caa3」になったのがなんなのよ。ウィザーズなんて「Ww22(=Washington Wizards(4-22))」に更新されたのよ。

・ウィザーズは4勝22敗でフランチャイズ最悪記録達成。まだまだ。最悪の試合は次のクリスマス戦だぜ。

・なんだか・・・ドラフトのロッタリーでもこける気がするわ。オクラホマ生まれのブレイク・グリフィンはサンダーに、シャーロット生まれのスティーブン・カリーは父のいるボブキャッツに行ったりするんだわ。この不況はまだまだ続く気がするもの。

★その他
・平均20点を記録している、テンプル大学のエーススコアラーの名前は、ディオンテ・クリスマス(Dionte Christmas)。クリスマスについて、クリスマス君「好きな休日はクリスマス。当然だよ。よく言われるよ。「変わった名前だね。今まで聞いたことないよ。」とか。名前の由来について聞かれるけど、正直なところ知らないんだ。おじいちゃんは知ってたと思うけど、僕が子供のころに亡くなった。」

次の試合について、クリスマス君「メディアにはいつも茶化される。「早く来たクリスマス」「5カ月も続くクリスマス」「テンプル大学にクリスマスプレゼント到来」とか。別に気にしていない。生まれてからずっと言われているからね。」

・ホーネッツの選手がクリスマス・ソングを歌っている動画。ライアン・ボーエンは本当に選手なのか。監督より監督っぽいんですけど。初老なんですけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日刊ウィザーズ新聞・・・26戦目(ボブキャッツ戦プレビュー)

★プレビュー
4勝21敗のウィザーズが9勝19敗のシャーロットに乗り込んでの一戦。9・・・強豪だ。しかし随分試合数が違うな。

・ボブキャッツはここ最近、100点ゲームを連発してオフェンスが絶好調。ディオウが来てから平均得点が90点→98点に上昇。FG%も3%上昇で47%に。

・ここ6試合で、ウィザーズは16点差以上での負けが続いている。

・パスやドリブルが増えたチームについて、Lブラウン監督「私がここに来てから、最大の懸念はチームがジャンプシュートばかりしていることだった。しかしレイモンドとDJを一緒にプレーさせるようになった何週間か前から、様子が変わってきた。それまではペネトレイトもたいしてなかったし、エメケもポストにおける脅威ではなかった。・・・3人目のボールハンドラー(ディオウ)を手にして少し変わった。もういまは、ジャンプシュートに頼らなくてもいいことをみんなが理解している。」

・ディオウについて、Mキャロル「彼は素晴らしいプレーメーカーだ。・・・インサイド付近でのパスがよくなったので、エメケが楽に点を取れるようになった。」

・今日はDスティーブンソンが控えになることについて、タプスコット監督「デショーンが私のところに来てこういった。「監督、俺を控えにしてくれ。俺の自信が戻るか見てみたい。」と。」

・なぜジュワン・ハワードがボブキャッツなんかにいるんだ・・・と思って調べると、どうもナゲッツで3試合プレーした後、アイバーソンのトレードに巻き込まれてポイ捨てされ、無職になった後、今月拾ってもらった模様。

・フェルトンはウォリアーズにいくかもしれない模様。ウォリアーズはなんでこんなにコンボガードを集めてるんだ。どうせコンボガード取るならさー、アイバーソンを取ってほしかった。ありえないスタッツが連発されそうじゃないすか。

・DJオーガスティンは足首の怪我にもかかわらずプレー中。

★予想
ボブキャッツ108-ウィザーズ91

試合後の予想コメント・・・ウィザーズにうらみのあるボブキャッツのオーナー、Mジョーダン「フフフ、フハハハハハ!滑稽だ。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日刊ウィザーズ新聞・・・25戦目(マブズ戦感想)

あまりにもウィザーズのことに触れなさすぎるのも悪い気がしてきたので、これから毎試合プレビューとか感想などを一言だけでもしようかと。

★マブズ戦感想(Boxscore
・帰ってきて。誰でもいいから帰ってきて。早く。Eジョーダン元監督でもよし。

・Jテリーが控えってすごいな。くれ。1カ月ほどレンタル移籍しませんか。いっぱいプレーできます。

ゲームフローをみると、第4Qに、向こうのベンチメンバーにぼろぼろにやられた模様。ノウィツキーとダンピアが4Qまるまる休みってなんだよ。こちらのトップパフォーマーはジェイミソンと書いているが、4Qはなにもできていない。0点て。ジェイミソン「敗戦の多くは、試合終盤のできや、コミュニケーション不足のせいだ。」

・スティーブンソンは本当にスタメンにしていいのか。

・新しい監督はだれがいいか考えましたが・・・もうオバマ大統領とかでいいんじゃね?バスケ好きなんでしょ?ワシントンにいるんでしょ?だったらもう彼しかいない。今ならあなたのナチュラルポジションのPGとしてプレーしてもかまいません・・・と管理人は承認します。

・元ウィザーザー(?)、スタックハウスの怪我は思ったより重症で、当分出れない模様。

★いろいろ
以下、この記事からいろいろ。

・ウィザーズは4勝21敗で、66-67年のフランチャイズ最悪記録に並ぶ。デトロイト・ライオンズ(NFL)の0勝15敗よりはまし・・・と管理人は現実逃避します。

・得点力不足のため、監督はニック・ヤングにある程度の自由を与え、プレータイムも与える模様。ミスしてもあまり責めないと、この試合の前に発言している。・・・得点力不足は今のメンツで解決できる問題ではありません・・・と管理人は分析します。

・ウィザーズは、感謝祭だけでなく、クリスマスまで試合でつぶれる模様。しかも相手はキャブズ。クリーブランドですごさなければいけない模様。レブロンがベンチで妖しい踊りを踊るのが目に見える。コミッショナー様、クリスマスに残酷な映像をテレビ放送するのはどうかと思います。今からでも予定変更を・・・と管理人は提言します。

・ウェイクフォレスト大学出身のソンガイラが、イーグルバンク・ボウル(フットボール大会)において同大学のフットボールチームの名誉キャプテンに選ばれた模様。一日キャプテンのようなものなのか?・・・というかなんでダンカンじゃないんだ。というか、大会になんで銀行の名前なんかつけるんだ。この大会には、政府、企業、軍隊を一致団結させる目的があるらしいがそれにしてももっとなんかいい名前があるだろうに。しかも対戦相手の海軍チームに勝ってしまったし。というか一番つっこみたいところがあるんですけど・・・なんでバスケ選手がフットボールチームの名誉キャプテンに?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

画像いろいろ(きれいなガソルなど)

★ガソル
Dec16ikerelle_thumbたまに雑誌の表紙でモデルとして登場するポウ・ガソル氏が、今度はなぜか女性誌ELLEのスペイン版に登場(画像)。カシ―ジャスとナダルも参戦。

★いろいろ
・NBA選手の嫁や彼女の画像リスト。気になる画像はMピーターソンとかGライスとか。ピーターソン、胸わしづかみなんですけど。サイカリーとかストヤコビッチの妻は女優なのだろうか。ジョシュ・ハワードはやはりジョシュ・ハワードであった。他にもっとましな画像があるだろうに。

・マイク・ビビーがバークリーにピック&ロールを教えている動画。それよりキングスファンにとって気になる点は、ウェバーとビビーのコンビが見れることかも。

・ウェバーがバークリーに靴を投げている動画

・来年、レブロンをモデルにしたドラマができる模様。楽しみっす。

・ラプターズのハンフリーとムーンがだらだらしゃべっている内容が克明に記された記事。ハンフリーは水泳選手として記録を持っている模様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマス・ウィッシュ・リスト

★欲しいものリスト
以下、コービーがサンタにお願いをするとしたらこんな感じでは、という文章。コービーが書いたものではありません。

「サンタさんへ・・・今年、僕はとてもよい子にしていました。悪いことをしませんでした。今年は、チームメイトをけなしませんでした。フィルやミッチ(カプチャック)の言うことも聞きました。浮気もしませんでした。下に書いたのが、今年クリスマスのプレゼントに欲しいもののリストです。」

「①レイカーズがディフェンシブ・スキームを適切に実行できるようになりたいです(この願いはもう叶えてくれましたね!)。」

「②監督がブラッディ(ラドマノビッチ)をスタメンにするのをやめさせてください。

「③リングに向かってくるスラッシャーを止める方法をアンドリュー(バイナム)に教えてあげてください。」

「④レブロンが軽く怪我をしますように。そんなひどい怪我じゃなくて、少しの間試合に出れないくらいの・・・そうですね、全治20週間くらいの怪我を。」

「⑤12月25日の試合で、勝ちたいです。リーディングスコアラーになりたいです。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お絵かき機能テスト15(スティーブ・ナッシュ)

Cocolog_oekaki_2008_12_20_17_12
「絶望した!昔からの仕事仲間がほとんど残っていない今年のクリスマスに絶望した!」


| | コメント (3) | トラックバック (0)

お絵かき機能テスト14(マイク・ダンリービー・ジュニア)

Cocolog_oekaki_2008_12_15_22_10
艦長・・・ではない。こんな頼れなさそうな人が艦長なわけない。

参考画像はこのあたりこのあたりから。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

お絵かき機能テスト13(シェルダン・ウィリアムズ)

★NBA選手図鑑<シェルダン・ウィリアムズ>
Cocolog_oekaki_2008_12_15_21_07
シェルダン・ウィリアムズはビッグマン科デューク属の魚。現在では、主にキングスのベンチに生息している。西海岸よりも、東海岸に生息している時期のシェルダンのほうが鮮度がよく美味とされているが、オフェンス面での使用は慎重を期するべきである。先週、きれいなお姉さんキャンディス・パーカーと結婚して、史上最強のヨメを手に入れた。産卵の予定は未定。選手プロフィールはこちら。画像はこちら(食事中の方は注意)。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

いろいろ

★いろいろ
BジェニングスとRルビオがバルセロナで初対戦した模様。

・Cウェバーとのインタビュー記事。彼は今、解説業や不動産業にはまっているんだ。ウェバー「GMやオーナーにぜひともなってみたいね。」

・ナゲッツのアンソニー・カーターがウルブズのマクヘイル監督を小馬鹿にしたコメントを残しているんだ。マクヘイルのもとでプレーした時について、カーター「彼は基本を知らない。でも当時の彼にはいいアシスタントコーチたちがいた。彼は俺たちのやりたいようにやらしてくれた。・・・あと、彼が戦術を黒板に書こうとしていた時があったが、まるで子供のお絵かきのようだった。子供の落書きというか。・・・練習のときだって、彼はウォーム・アップをさせずに5対5 の練習ばかりさせていた。彼はただサイドラインで座ってるだけだった。アシスタントたちがコーチングしていた。」

・WNBAの新人王とMVPなど賞を総なめにしたキャンディス・パーカーへのインタビュー記事より。彼女はキングスのシェルダン・ウィリアムズとやっと結婚したんだ。海外でのプレーについて、パーカー「ええ、ロシアのEkaterinburgというチームと契約したわ。1月にプレーしに行くつもりよ。」

好きなチームについて、パーカー「私が注目しているチームは、兄弟のアンソニーがいるラプターズ。あと、イリノイで育ったから、昔はブルズの大ファンだったのよ。」

・サンダーに関する記事より。OJメイヨについて、サンダーのRウェストブルック「(ともにLAの大学に通っていたので)彼とはよく対戦したことがある。夏など、アール(ワトソン)やバロン(デイビス)がLAに戻ってきたときは一緒によくプレーした。」

今シーズンについて、サンダーのニック・コリソン「今までで最悪のシーズンだ。2勝21敗なんて。」

・キャブズのバレジャオのプレー動画は、リーグが各チームへのコーチ陣へおこなっているフロップに関するルール講座でよく使われているんだ。キャブズのマイク・ブラウン監督「アンダーソン(バレジャオ)は2年前、彼の持つ、ファールを誘う能力によってリーグに多大な影響を与えた、と私は思っている。・・・リーグは会議で彼をブロック/チャージ・ルールにおける典型例に使っている。リーグの行う会議に行くといつでも、彼が例として使われている。彼のプレーが好意的に解釈されることはないだろう。」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いろいろ

★画像など
ヤオ・ミンがトランスフォーマーのようにデザインされている人形の画像。「Yao!変形!!」って(笑)リリースされるとしたら中国かヒューストンで、ということらしい。

・レイカーズのスカウトで、元チアリーダーのBonnie-Jill Laflinがヌードを披露している画像。すごい経歴。

・ラオウのような筋肉を持つWWEのレスラー、バティスタがウィザーズのジャージを着て試合を堪能している画像。ウィザーズ好き!?しかもブレッツ時代のジャージ!?ウ、ウェス・アンセルドのジャージ!?どこまで渋いんだ。

★ペイトン
シアトルにNBAチームが戻ってくる可能性について、ペイトン「みんなは、なぜシアトルがああいう(オクラホマに移転するという)契約を結んだのか分かっていない。リーグが「2011年にシアトルにチームを戻す」と保証したからだ。チームカラー、伝統、チーム名、これらはそのまま残っている。(リーグがシアトルに?)7500万ドル与えたしな。・・・きっと戻ってくる。リーグにしてみれば、あんないい街にチームがないのはきついものだ。・・・今、チームをシアトルに戻すことについて、興味を持っている有力な人が何人かいるんだ。その人たちと一緒に活動しているところだ。」

1億ドルもらえば、性転換してWNBAでプレーすることについて、ペイトン「やるぜ。1年だけならな。・・・監督業には興味がない。でも友人のブライアン・ショーのもとでアシスタント、とかならやってもいい。Nマクミラン監督とかが誘ってくれたら、とかな。・・・俺が選手としてプレーする時期はもう終わったんだ。・・・オレゴン州立大学の女子バスケ部員として復活?2億ドル出してくれたら復帰するよ(笑)」

★英単語
(別に死なないけど)死ぬ前に記念として一度英検の準1級でも受けてやろうと思い、もぞもぞやってます。50点取れたら俺的にはもう合格ということで(合格点は70点)。どうやら、異論はあるものの結局は「いくら英単語を覚えてるか」がキモらしいんで、このあたりをごそごそまさぐっていくつかいいのを見つけました。もうカードで英単語を覚える時代は終わっていたんすね。とりあえずP-study systemというフリーソフトからやってます。発音は不気味ですが別に単語を覚えるのに支障はないです。他にいいやり方があったらご教授お願いします。

ソフト導入後初日に早速、美人コンテスト(beauty pageant)とおっぱい(bosom)という単語を覚えることができました。ホントにテストに出るのか。俺の脳みそは容量が小さいんですから、テストに出なさそうな無駄な単語を詰め込むスペースはないんですよっ。

やっぱり理系関連の単語が全然覚えれません。半径と直径とか、経度と緯度とか。北極と南極とか。便秘(constipation)と星座(constellation)もなんか似てるしよ~。こんなもん、どっちがどっちでもいいじゃん、っていう気持ちになります。理系の分野ををどう克服するかが問題っす。そのための技術英語講座なのだ。教材、私、待ってるから。いつまでも待ってるから。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

レブロン・ジェームズの葛藤(冒険でしょでしょ)

ニックスファンの立場に立って作った歌。レブロンの本心はこうであってほしい、という思いを込めた歌。今頃あれですが、この歌の替え歌です。

★「冒険でしょでしょ(レブロンバージョン)」
答えはいつも私の胸に・・・

なんでだろ キャブズでよかったはずなのに
ものたりない オハイオ州では王様だけど
I believe 現状維持じゃつまらないの
Chosen One!
感じるまま感じることだけをするよ

冒険でしょでしょ 
ドニーとマイク 組んだチームは 夢があるから強く魅かれる 
金のためじゃない

New York 待っててね
できるだけ大きな スペース空けてね♪
アイザイアが消えた今日の今が奇跡
つかもう・・・
未来を・・・
I love New York・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろ

★動画とかいろいろ
・ラドマノビッチファンに捧げる、ゴーグルつきラドマノビッチ画像。きゃっ。メカジェットラドマノビッチ。

・ルディー・フェルナンデスのブログ。当然スペイン語です。フェルナンデス「グレッグ・オーデンは巨大だ。」

・Bジェニングスファンなあなたのためのジェニングス特集記事。勉強するジェニングス。練習するジェニングス。

・NFLのスターQB、Dマクナブがバスケのチャリティーゲームで審判をいじっている場面(動画)。

・ラッパーのStat Quoがインタビューで、Gオーデンをゲイ扱いした。それに対して、Rアーテストが抗議している動画

・アーテストが動画によるブログを始めた。らしい。今回の動画では、OJメイヨをほめたり、クラブに行った時正装してなかったため入場を断られたことを恨んでいる。ちなみに動画のコメント欄では、アーテストのコメントよりも、最初のシーンでアーテストが何を吸っていたのか気にしている人が多い。たばこなのか、マリファナなのか。それとももうなんというか、禁断の物質なのか。

・Mコンリーがビデオゲーム「ギターヒーロー」で対戦しようぜ、と読者に呼びかけている動画

・最近ヨガをしていることについて、シャック「ヨガのレッスンでは、俺はまだモンスタークラスの選手じゃない。前からストレッチは嫌いだった。17年間のキャリアでストレッチしたことなんてない。だから、まずまちがいなく、ヨガのクラスでは俺は最低の生徒だ。でも徐々にヨガのことがわかってきた。」

・ホームシックになっていることについて、ミリチッチ「ディフェンシブ・プレーヤーとして残りのキャリアを過ごしたくない。・・・ヨーロッパでプレーしていた時の俺は、もっと違うタイプの選手だった。」

「ミリチッチがホームシックになる」という、ワタクシの予想一つ当たり。フハハハハハ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2008年11月 | トップページ | 2009年1月 »