« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

Forever(レブロン)

レブロンの映画のサントラに入っている歌「Forever」を訳してみました。カニエやエミネムなどが共演していてメンツは豪華。かっこいいとかすげぇメンツとか言われてるけどそんなにいいものなのか。訳しといてなんですが。訳したから逆にそう思ったというか。つかんだ名誉は誰にも渡さねぇ、ということを各ラッパーがそれぞれ歌ってます。

動画はこちら。ほとんどレブロンのPVというでき。英語歌詞はこれ。あまり正確じゃないですが。

★歌詞
[コーラス]
おまえたちには意味のないことかもしれない
だが昔の俺には助けなんてなかった
だからやめるつもりはない
いつまでもこの栄誉を俺のものにしたいんだ
モール(店)での悪ふざけもやめた
女の子を口説いても電話をすることはない
いつまでもこの栄誉を俺のものにしたいんだ

[ドレイクのパート]
ラストネームは「史上」
ファーストネームは「最高」
俺は捻挫した足首のようなものだ
さわっていいものじゃねぇんだよ
地元から出てきたがお前らアンチのおかげで
今じゃG4(プライベートジェット)のパイロットと名前で呼ぶ仲だ
お前のシマで俺はハイだ、ニーノ
彼女は気品があるって言い張っている、そう
この金の海の中から俺を探してみな、ニモ
クラブじゃ俺はのりまくっている、キモ(ハゲ)
ミックステープを作ればアルバム並みの質
俺が全国ツアーをやるなんて誰が想像した?
今じゃどのレーベルも契約書のXの横に俺の名を欲しがってる。マルコムみたいに
他のやつらは契約を手にしたが、俺はそれ無しで成功した
俺はビジネスの天才
どのラッパーも片付けてきた
俺がヒットリスト(殺害者予定リスト)でも作ってる、と思ってるのか
俺を評価しなかったやつは今じゃ許しを求めている
お前がそういう奴らじゃないなら、「ウィットネス」になれ
ビッチ

[Kウェストのパート]
ウェスト様の登場だ
昔は俺にもゲットー的な夢があった
名声に宝石
だからビッチ(人生)が絶頂にイクまでアレを突っ込んでやった
秋(=バスケシーズン開幕頃、昔)はやりまくった、バスケチーム並みにな
春(=トーナメントの時期、人生の大切なとき)を絶好調で迎えるためだ
そのサクセスストーリーはご存知のとおりだ
昔は試合でレイプ(=圧勝、の意味)しまくった
でも合法扱いしていいぜ
試合終了の笛が鳴れば、みんなは俺の銅像を作るだろうな
オールドマネー、ベンジャミン・バトン・・・なんでもねぇよ
今じゃスーパーバッド(=映画のタイトル)な女が俺にマクラヴィン(愛)をくれる

みんなはこう思ってるのかな
俺がミシェルの旦那(オバマ)みたいに世界を支配したり
俺の周りのやつらが俺のことを昔から知ってた、と
そう思ってるかもしれないが、そんなことはない
俺にいい顔をしてるやつは昔も俺と仲が良かった、と思う?
そうじゃなかった
今じゃおまえらが負け犬だ
授業にも出てなかったじゃねぇか
ビューラー君(映画「フェリスはある日突然に」の学校を休んだ主人公)

死んだ俺のおばあちゃんを生き返らせてくれるならグラミー賞を返してもいい
ウェストポーチつけてるようなおばあちゃんの腰を覚えてるかい
名声を追うと人は狂ってしまう
ハリウッドスターになってもろくに動けない
どいつもカメラを持ってて写真をとりやがる
昔は名声をいつまでも手にしたいと思っていたが、
もう返してやってもいいぜ

[リル・ウェインのパート]
こんにちは、マーシャン(火星人)です
スペースジャムのジョーダンファミリーの。
俺はいつまでもこの栄誉が欲しい
起きたときに庭の匂いを嗅ぎたい
収穫したものよりフレッシュな
俺は標的に忍び寄る
俺ってニューオーリンズ(災害から復活した町、彼の故郷)のようだ
人生で立ち止まるつもりなんてない
警官から逃げるように走る
車に乗って運転手に「頂点まで」と言う
人生はローラーコースターのようだ
急降下しやがる
でも叫んでもどうしようもない
人生は俺のテーマパークだからな
落ち込みそうになっても俺の心は輝いている
俺のそばのピストルを使わせるな
キングの話は聞け
俺の値段を良く見ろ、そして注意しろ
リル・ウェイン
それを話題にしなきゃ
俺は真夏のネバダ並みにホット
今はトップで休憩中
枕とかが必要だ
シー・・・静かにしろ、俺の足がアクセルの上で寝てるんだ
俺にはブレーキなんてものはない
最下位なんて言葉もない

[エミネムのパート]
シェイディーがラップを始めるとみんながスタジアムに戻る
ナッツ(狂気)になる
マカデミアクラス
すげぇ、大騒動だ
みんながばかみたいに見えるんで、
少しフローのスピードを落としてやろうか
そんなことするか
ダメもとで俺にトライしてみろ(無駄と思うが)
俺的にはおいしいけどな

こんな(俺の復活に対する)騒ぎは前にクスリをやりすぎたときの幻覚以来だ
みんなはピノッキオ(=エミネム)が戻ってくるのをじっと待ってくれた
復活すればご覧の通り
毎回斬新なラップ
おまえらの頭の中で大暴走
そのたびに名声も確立される
点火された情熱と炎
一旦燃えたら誰にも消せねぇ
ラップの内容はまさに俺の考えそのもの
お前が目にしているのはわずかしか存在しない真の悪役(=エミネム)
ブースの中で真実を語ってるんだ
感情そのものをな
口から歯の詰め物が飛び出す勢いでな

話を戻して
お前ら、俺をけなしたときみたいにやり返すつもりか
それはどんな味(気分)だ
地面が揺らぐほどのベースの爆音でお前の口の味覚をなくしてやる
俺がレクター博士になってな
削られる顔(面目)を守ろうなんて思ってるのか
そんなものなくなってるぜ
俺がこの場所(地位)を去るときにはな

あとよろしく、ドレイク

| | コメント (1) | トラックバック (0)

いろいろ

・スターウォーズシューズ特集(画像)。

・ブルース・リーのシューズ画像

・NBA.comインディアができる模様。何語で作るのだろうか。話者の多い言語が24種類くらいあるようですが。

・今シーズンはスリーをかなり打っていることについて、Kラブ「去年の監督の名前は忘れたけど、10フィート以上のシュートを打たないように言われていた。そのせいで困ったよ。でも今の監督は僕を信頼してくれている。」

監督の名前はウィットマンだといわれて、ラブ「ああ、そう。」

・去年のキングスのナット監督の采配について、Rセウス「見てて辛かった。ベノにピック&ロールをさせないようにしていたからね。彼からあれを奪うなんて最悪のことだ。」

・ウッズについて、アリーナス「なぜみんなが、新発見をしたような反応をしているのが分からない。タイガー・ウッズだぜ。(歌手の)シールのような顔じゃない。もてる男じゃないか。400人の女性がいたって驚かないぜ。今週までに愛人の合計が25人になったって俺は驚かない。」

・GヒルとCビラップスは殿堂入りできるか、ということについてナイスガイな本人たちがさわやかに語っている記事

・Tドナギーのインタビュー記事。彼の名前はドナヒーじゃなくてドナギーなんすね。今日、英語のウィキペディアを見たら発音が書かれてたので気づきました。今までの記事を修正した方がいいのか。日本語のウィキペディアにはドナヒーって書いてたからさぁ・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろ

・昔、ハーフタイム中に酒を飲んでいたことについて、アーテストは「覚えてない」らしい。

・ナッシュのはでかいらしい(動画)。

・Sブラウンをダンクコンテストに出場させようというレイカーズのサイト

Pジャクソンはファーマーに「もっとテンポを落とすように」と指示しているらしい。

レイカーズは来月オバマと会うらしい。。

・アウェーの時はあまり外出しないことについて、Vカーター「俺はミスター・ルームサービスだからね。」

・ネッツのTウィリアムズはツイッターでチームへの不満を書いたらしい。「ドラフトのとき、Dスターンが俺の名前を10分早く呼んでくれてたらな。9位(トロント)か、俺の5分後に呼ばれた12位(シャーロット)だったらよかったのに。残念だ。」

出場時間が少ないことについて「早く起きた。チーム練習の前に練習するためだ。今や練習だけしか出番がないからな。」

・オドムについて、彼の嫁「彼、手にアーモンドチョコレートを握ったまま寝てたのよ。朝起きたら、チョコがとけてあちこちについてて、アーモンドがベッドに転がってたの。ちょっとなにこれ、と思ったわ。」

・オリンピック委員会に不満の、Mキューバンの記事。キューバン「あいつらは俺たちが雇っている選手を使って何十億とかせいでるんだぜ。俺はずっと不満を言ってきた。・・・オリンピックは愛国心を示すものではない、ビジネスだ。・・・ヨーロッパサッカー界の提案のようにバスケも、出場資格を21歳以下にしよう。・・・どの国が一番強いかを知りたいなら、別のリーグを作ればいい。オリンピックとは違う、収益を参加者に分配するリーグをな。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろ(エビ、ひも、ラップなど)

・MキューバンがWWEのレスラーにしばかれて倒れたり、マブズの選手が文句を言ったりしている動画

・グリズリーズの浮かれた販促動画

・アリーナスのオールスター選挙活動動画

・ボッシュのDVD販促記事

Zパチュリアはグルジア語でラップしたことがあるらしい。パチュリア「俺はZ-Pacだ。」

デュラントはジョー・スミスの影響もあり、音楽を作るのが趣味らしい。彼が音楽への愛を語っている記事。

・新種のエビにLロングリーの娘の名前がつけられた模様。

・NBA選手の奥さんをテーマにした番組が来年から放送される模様。制作責任者はシャックの妻らしい。離婚申請してなかったっけ。また、Dハワードの元彼女も出てくる模様。これも裁判してたような。なんでわざわざそんなハラハラするチョイスを。

・そろそろボブキャッツからオールスターを出そうぜという記事。Gウォレス?Sジャクソンじゃないのか。

Dハワードはウォリアーズの選手がFTを打つたびに、ボールにつばを付けて審判に渡していたらしい。ハワード「あれは息だよ。おまじないをしてたのさ。」

・Dハワードはダンクコンテストに出ないらしい。ハワード「年を取りすぎた。」

・Dハワードと試合前にはしゃいでたNロビンソンを見て、とうとうMダントーニの中でつもりつもった何かが爆発したらしい。これ以降、ロビンソンはずっと試合に出してもらってない模様。

・Jジャックがボールを持ったままシューズのひもを結んでたのに、ブルズの選手がスティールなどをしようとしなかった(動画)ことについて、トリアーニ監督「もし相手の選手がああいうことをしていたら、うちの選手にはそいつのけつをけとばしてほしいね。」

・それについて、ジャック「ブルズのディフェンスは準備ができてなかったから、靴ひもでも結んでおこう、と思った。」

・シャックの移籍について、Aジェントリー監督「コート上のスペースが広がったよ。いや、これはシャックへの悪口じゃない。」

Cケイマンが微妙に不調なのは「ビタミンDが足りないため」らしく、解決するため牛乳を飲んでいるらしい。

・バックスはFTが40%のロンドに対して、ハック・ア・ロンドをしたらしい。

・ドナヒーのスキャンダルについて、ラシード「あんなこと、彼ひとりの手で出来るわけがない。」

| | コメント (1) | トラックバック (0)

Tウッズ

ツイッターで、タイガー・ウッズの浮気ネタジョークを集めてみました。「告白します。私、ウッズと寝ました。」関連のつぶやきのなんと多いことか。

投稿者「彼と寝てない女は負け犬だ。」

投稿者「私、彼と寝たわよ。」

投稿者「私たちみんなウッズと寝てるわよ。」

投稿者「これ以上、「私ウッズと寝ました」なんていう冗談を言うやつがいたらぶっ殺す。」

投稿者「ウッズとしたことのない20代から40代の女性を探してるんですが。誰もいないんですか?」

投稿者「彼はすげぇピンプだ。18ホール(穴)以上なんて楽勝で扱えそうだな。」

投稿者「成功した男には常に彼を支える女性がいる。その女性の後ろに彼の妻がいる。」

投稿者「ウッズと彼の奥さんが夜中にやっていたことは?・・・答え「クラブ遊び(殴り合い)」」

投稿者「文字通り、彼はウッズ(大勢のお姉ちゃん)の中にいたわけか。がっかりだ。夢中になるのはゴルフのホール(穴)だけにしてくれよ。」

投稿者「タイガー・ウッズ10(ビデオゲーム)に新しいチート(浮気/裏技)コードは追加されたのかな?」

投稿者「ゲータレードとの契約は解除されたの?納得。「ヒーローになる資質はあるか?(CMのフレーズ)」どうかを考えるとね・・・。」

投稿者「ナイキからウッズへ・・・集中しろ(CMのフレーズ)。」

投稿者「タイガー・ウッズはタイガーじゃない。チーター(浮気者)だ。・・・え、このジョークはだめ?もうやらないよ。今回だけだ。」

投稿者「サンタとウッズの違いは?・・・答え「サンタはホー(女)を3回でやめたこと。(注・・・サンタはho-ho-hoだから)」」

投稿者「先日、「ホール」とか「キャディー」とか「ドライバー」の言葉を使わないウッズジョークを聞いたよ。ハハハ、冗談だ。」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いろいろ

・Kデュラントのインタビュー記事。マック派らしい。ESPN magazineの表紙にもなった模様。

・Dローズの記事。めちゃくちゃ無口らしい。

・Gドラギッチのインタビュー記事。さすがナッシュ先生。

・AタッカーがH1N1と戦っている動画。さすがナッシュ先生。

・GQの表紙になったノア親子画像

・ネッツの新監督バンダウェーは外からのシュートを増やすオフェンスとギャンブル性がやや高いディフェンスをしていく模様。そういうの好きそうですよね・・・。

Cケイマンはミシガン出身なので、ピストンズ行きは悪くないと考えているらしい。ケイマン「悪夢になりそうだ。知り合いにチケットをねだられるだろうからね。」

・シーズン当初、ジャズのファンはブーザーがミスをするたびブーイングをしていたが、最近の彼はオールスタークラスの活躍をしているのでとりあえず応援しているらしい。彼の調子がいいのは契約最終年だから、という冷静な見方も。

・ボストンに移籍したラシードについて、マクダイス「ピストンズのみんなはおどろいていた。ここ2年ほどはボストンをライバル視していたからね。憎みあうような関係ではなかったが。・・・これはレジー・ミラーがニックスに行くようなものだ。「ニックスに行くのかよ!」と驚くだろ。」

・ペイサーズ戦で45点取ったことについて、Mエリス「妻に50点取るように頼まれてね。がんばったんだけどね。・・・ファールアウトでベンチに戻ると妻は「45点と勝利なら満足だわ」と言ってくれたよ。」

アーテストはブルズ時代、ハーフタイム中に酒を飲んでいた模様。

・アーテストが「ベンと戦う準備はいつでもできている。15試合くらい出場停止になるかもしれないけどな。観客席には飛びこまないよ。」と発言したことについて、ベン・ウォレス「今もあいつが酒を飲んでいるのか確かめといてくれよ。・・・あいつの話なんかで時間を使わせないでくれ。」

・アイバーソンがシクサーズに復帰した模様。プリンストンオフェンスを勉強するには相当プラクティスをせなあかんと思いますが。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

ゴシップいろいろ

・Sブラウンの誕生日パーティー画像

アリーナスは婚約者とけんかしたため家から出て、現在別居している模様。

・シャックが前のウィザーズ戦に出なかったのは、スキャンダルをできるだけ抑えたいというリーグの要望によるものだ、という記事

・Rバトラーがモデルと付き合っているという記事

Dハワードが「俺の名前や画像などを勝手に使わないように」と元彼女を訴えた模様。前に、彼女がテレビでハワードのことを批判したため。

シャックは「妻の離婚届は無効だ」と主張している模様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gアリーナス

アリーナスさんが、苦しんでいるという、記事が山ほど。

けがからの復帰後であるうえに、システムが変わり新しい役割にも慣れないといけないので何かと悩んでいる模様。自信もややない感じ。役割が前のシステムと一緒で「とにかく好きにシュートを打て」なら、こんなに苦しむこともなかったはず。

アリーナス「監督にはもっとアグレッシブに攻めろと言われているが、そうしていいかわからない。ここ2年、けがでそういうふうにプレーしてこなかったから、今はチームメイトの信頼を取り戻そうとしているところだ。俺が10本連続シュートを打っていいくらい、みんなが俺を信頼してくれているのかわからない。自分がそんなことをやっていいのか、俺もまた自分を信じきれていない。」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ブレイザーズ

リンク: Blazers seek right formula to balance three stars and one ball | The Blazers Beat - OregonLive.com.

Gオーデンの成長などにより、ブレイザーズのオフェンスの選択肢は多くなったが、逆にそのせいで誰がどれだけシュートを打つかがチームの問題になっている模様。特にロイはビッグマン2人がコートにいるときは得意のドライブがしづらく、ジャンプシュートを打つことが多くなっていると感じている模様。そしてSFになっていた間、ボールを持つ機会がかなり減ったので、自分が一番犠牲になっていたと感じている模様。で、そういうことについて監督と会議をする模様。

ロイ「どれだけ俺が犠牲を払って、なおかつ自分のスタイルを保てるか。これが今の問題だ。うまくやろうとしてるんだが、実際は「うまくいかねぇぇ!」といったかんじだ。うまくいってないように思えるよ。・・・オフェンスでは(だれがファーストオプションかなどの)序列が必要だ。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

NBAのラッパーワースト10

リンク: The 10 Worst Rapping NBA Players Of All Time - StreetLevel.com.

NBA選手のワーストラップトップテン特集記事。

キッドやウェバーのは知らなかった。というか、これってワーストどうこうよりNBA選手の歌全否定という感じがするんですが。

逆に、ベスト10は何だろうか。アロヨのはかっこよかったけども。ラップじゃないけど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Aスタウダマイアー

リンク: NBA.com: Amar'e on goggles, the running Suns and young point guards.

ゴーグルについて「好きじゃないが、しないといけないからね。またけがをすると大変なことになるから。」

今年の強化点について「今年は特にディフェンスを意識している。ボールに対してプレッシャーをかけて、相手のプレーをつぶすとか。正直なところ、ここまでは改善できていると思う。」

監督について「オフェンスはとてもいい。みんなが動いているし、アップテンポなスタイルで、みんなを各自の得意エリアに配置している。ディフェンスもよくて、各選手の役割に対して責任を持たせている。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Sナッシュ

リンク: azcentral.com blogs - Coro's Suns dish - PaulCoro - Nash for CP3? For Kobe? Anyone?.

Tポーター時代のサンズについて、ナッシュ「昨シーズン開幕時、我々はランニングチームだと言っていたが、そのための練習なんてしていなかった。実際はポストアップ中心のオフェンスだったのに、「ポストアップ中心だ」とは宣言しなかった。みんなが同じ考えを共有しておらず、変な感じだった。・・・自分たちのスタイルがわかってないのに一致団結するのは難しいものだ。Tポーターは熱心に仕事をしていたが、彼にとってここでの仕事は新しい環境だった。彼には就任当初から一貫性がなく、多くの点でうまくいっていなかった。別に誰かが努力を怠っていたわけじゃないが、チームとしてかみあわなかった。」

Aジェントリーが「私ならナッシュをトレードなんてしない」と言ったことについて、ナッシュ「なんていい人なんだ。でももしCポールとのトレードのオファーが来たら、すぐに僕を追い出すはずさ。ジョークとしてはいい出来だよ、アルビン。」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Cポール

リンク: CHANGE OF PACE - NOLA.com.

スコット監督はCポールにとって最初の監督で、家族のような関係を築いてきたので、何の知らせもなくスコットが解雇されたためCポールは非常に動揺した模様。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いろいろ

・Jティンズリーの記事。みんなに歓迎されている模様。コンリーにも。

このまえグリズリーズの試合見たけど、ティンズリーが気のせいかキャセールに見えました。でかくてスリーも打ててポストアップもできて的確な判断ができるという大人のPG的な感じが素晴らしかったです。余裕でコンリーよりすぐれてる気が。

Tヤングはまだプリンストンオフェンスに慣れてない模様。

イルガウスカスはキャブズ史上最多試合数を記録するはずだった試合に出場させてもらえず、明らかに動揺していた模様。知り合いも多数呼んでいたのでなおさらがっかりしていた模様。

アーテストはフリースローをあまり決めれてない模様。Pジャクソン「毎年、シーズン最初の3分の1はこんな調子のようだ。だから彼はもう3分の1についてはあきらめている。」

プレシーズンのときから肩の調子が悪いのも影響している模様。

・アーテストが筋肉雑誌の表紙になっている画像

・アーテストがブログを作った模様。

・ヴィラネヴァが仮面を作成している記事&動画

・Dローズがシカゴで一番のセクシーアスリートに選ばれたという記事&動画&画像

・アマレの半裸画像。というかPETA加入画像。あと、彼は試合中にツイッターをして罰金をくらったが、実際は彼のアシスタントが彼のアカウントを使ってトリビアコンテストをしていた模様。

やっぱりお手伝いさん的な人が投稿しているときもあるんですね。

・元審判のドナヒーの本が今月やっと出版される模様。

ラシードはシュートを決めた後に「アンドワン!」と叫んだだけでテクニカルになったらしい。ドナヒーの本にラシードのことも書いてるのだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »