■選手に関する記事
・SFに関する記事。先発SFが未定、という内容。監督はカスピを、流れを変える6thマンとして使いたい模様。
・Tエバンスの記事。彼のジャンプシュートが改善されたという内容。
・カズンズの記事。彼のひどい歌。
・Dカズンズの記事。カズンズが自動車の免許をとったことについて、カリパリがツイッターでカズンズをからかったという内容。カリパリ「サクラメントの住民、気をつけろよ」
・Dカズンズに関する記事。ブーギーというあだ名の由来について、カズンズ「ケンタッキー大学でロッド・ストリックランドコーチが俺にそのあだ名をつけた。俺がガードのような動きをするので、彼が「ブーギー(速い動き)が多いな」と言った。で、みんなが俺をブーギーと呼ぶようになった。」
・Hホワイトサイドの記事。サマーリーグ以後、25ポンドも体重を増やした模様。
・ホワイトサイドのインタビュー記事。チームのディフェンスについて、ホワイトサイド「大学の頃のディフェンスと似ている。ウィングのヘルプがなく、ショットブロッカー次第だ。ペネトレイトしてきた選手に対しては俺達が相手をしないといけない。」
・ダレンベアのインタビュー記事。調整不足だった理由について、ダレンベア「この夏はハイチにいたが、一番近いジムが父の家から3時間のところだった。荒れた道や渋滞、食事のせいでコンディションが悪くなった。」
・プー・ジーターの記事。小柄で俊足のPGである彼について、監督「サイズ以外は何も問題はない。」
・監督の記事。方針について、監督「ジャズやスパーズのようなチームを作りたい。両チームともインサイドとアウトサイドのバランスがとれている。・・・両チームとも速攻などの簡単な得点を狙っているが、だからといってディフェンスをおろそかにしているわけじゃない。」
■プレビュー記事
・プレビュー記事。チームの強みについて、筆者「リバウンドだ。Cランドリーのリバウンド能力には疑問があるが、他の選手はいい。カスピやエバンスもあのポジションの選手としては強いほうだ。・・・Tエバンスのアイソレーションは素晴らしいが、ジャンプシュートにも取り組んだようだ。」
チームの弱みについて「安定感がない。タイリクのドライブとBウードリックのピック&ロールのシーンは殺人映画のよう(=圧倒的)だが、それ以外の時は苦しむことが多い。シューターという点では、ウードリック以外のシューターは不安定で、エバンスは存在感ゼロだ。・・・ペリメーターのディフェンスも問題だ。そのためAライトを獲得した。インサイドのディフェンスは以前は問題だったが、ダレンベアやカズンズのおかげで向上しそうだ。」
・プレビュー記事。チームの弱みについて、筆者「外のシュート(スリー16位)と、フリースロー(FT%が28位)。フリースローの獲得数は18位だから、チャンスをしっかりいかさないといけない。」
■アリーナに関する記事
・アリーナ問題に関する記事。ボロいアルコアリーナの代わりとなる新しいアリーナを作る計画が全然うまくいっていない、という内容。カリ・エクスポの土地にアリーナを建設するという案も潰れた模様。今のアリーナを改修するなどという案は論外。そして仮に移転するとしてもろくな移転先がない、という内容。
移転候補地について、筆者「サンホセは論外だ。ウォリアーズの新しいオーナーは大金を払ったので、わざわざ別のチームをテリトリーに入れさせはしない。」
「アナハイムなんて更に論外だ。レイカーズとクリッパーズが移転を許すわけがない。」
「シアトルは新しいアリーナ建設に二の足を踏んでいる。だからソニックスが移転した。」
「ラスベガスもアリーナの件に絡んでいるが、2007年のオールスターの時のゴタゴタのせいであそこにNBAチームができる確率は下がった。」
「カンザスシティーはキングスが前にいたところじゃないか。メディアマーケットとしてのランキングでは31位で、サクラメントより11も下だ。プロスポーツチームを3つも抱えるには無理がある。」
あと余談だが、アリーナ命名権の契約が来年で切れるので、アルコアリーナの名前が変わる模様。
・新アリーナ問題に関する記事。アリーナ建設費捻出のための増税に地元住民が反対していることなどについて、オーナー「残念だ。見て見ぬふりをしないでほしい。みんなでこの問題に取り組むことが必要だ。「どうせマルーフやキングスの話だ」という声を聞くと腹立たしくなる。新しいアリーナはみんなのものだ。新しいアリーナができれば、コンサートやディズニーオンアイスやUFCなど、大きなイベントをここで開催できるようになる。なぜみんなそれがわからないんだ。」
理想的な展開について、筆者「理想的な展開は、若手や監督が活躍して、ファンや人気を取り戻す。そしてデベロッパーたちが新しい方法を考えて実行し、スターンが着工式にやってくる、というものだ。」
・Dスターンの記事。サクラメントにチームを残そうとしていたスターンも、新アリーナ建設に関してさじを投げた模様。スターン「新アリーナ建設に関して楽観的な思いはもうなくなった。マルーフも大金を使ってくれたが。こうなるはずではなかった。・・・もういいアイディアなんて何も無い。シーズンも始まってしまった。」
スターンはスモールマーケットのチーム削減の可能性を匂わせる発言もしたが、マルーフはチームを潰す気はない模様。マルーフ「それはありえない。」
■一言
・ここ2ヶ月くらいの記事をだいたい見てみましたが、チームを取り巻く環境に問題がありますね。今更言うことでもないですが。
・ツインズのように、住民が増税に賛成・・・はないか。
・ツインズの時と違ってコミッショナーとオーナーがましなんでなんとかなりそう・・・な気がしたが気のせいか。
・オーナーとかGMが最高なだけにもったいない。
・スターンがキングスのサクラメント残留を望んでいるなら、スモールマーケットのチームが優勝する確率の上がる手段を打ってほしい。NFLのように。
最近のコメント