« ヴァイオレット・パーマー | トップページ | Mキューバン(NBA、NFL、MLBなど) »

NBA主催の国際大会案

キューバンが、FIBAや、オリンピックや、ゼネラル・エレクトリック社(オリンピックの放送権を持っているNBCの親会社だった)に文句を言っている記事を読んだ。ずっと前から文句を言い続けているので特に目新しい内容ではないですが。

キューバンの意見の主な内容は・・・
・今のところ国際大会では、一部の選手はスポンサー契約で儲けれるが、NBAチームのオーナーは何も儲けがない。選手に年俸を払って、怪我のリスクさえNBAチーム側が抱えている。

・それならNBAが国際大会を主催したほうが理にかなっている。リーグも金を稼げるし、全チームに分配できる金も増える。これが彼の意見。彼はこのことをCBAの交渉のときに話し合いたい模様。

以下、記事より。

■国際大会

・国際大会について、Mキューバン「今のところ、GEはオリンピックのテレビ放送のために、オリンピック委員会に金を払いまくっている。オリンピック委員会はそれを、全スポーツのオリンピック代表チームにほんの少ししか分配してない。GEも腐るほど儲けている。一方、我々NBAチームのオーナーは選手に大金を投資しているが、代表チームに無償でそれらの選手を提供している。」

・改善案について、キューバン「バスケットボールは客を呼べるスポーツの一つだろ?・・・GEを儲けさせるくらいなら、我々NBAが主催の国際大会を作って、それをオリンピック大会の一部として提供して、我々NBAが金を儲けれるようなシステムを作ったほうがいい。」

「オリンピックがアマチュアの大会のままだったなら、それでよかった。だが今やオリンピックは巨大なビジネスになってしまった。オリンピックに無償で選手を提供している我々、つまり、クラブチームのオーナーがなんと呼ばれているか知っているか?「バカ」だよ。そのとおりなんだ。我々みんな。こんなのって不条理だろ。」

「しかも、FIBAの大会なんて金すら稼げてないんだ。もっとばかげているだろ。あんな大会、誰も見てないんだ。我々が選手を無償で提供してるのに、誰もFIBAの大会に注目しない。」

「構想が実現すればリーグがうるおい、マーケット規模の小さいチームも大きく変わる。今はCBAについてコメントはできないが、実現すれば誰にとっても得な話だ。検討されるべきだ。」

「私の意見を聞いたら、FIBAの代表は心臓発作を起こすだろうな。だけど誰も彼のことなんて全く気にしてない。正直なところ、私はFIBAの事情など気にしてない。我々はNBAでビジネスをしてるんだ。我々にとって賢い選択をすべきなのは当然だろ。向こうもこちらの気持ちは分かっている。システムを変える気があるのかは知らないけどね。」

・リーグ側は現状維持が良い模様。リーグのスポークスマン「国際大会でバスケットボールは世界的な注目を浴びており、それはNBAにとっても利益になっている。」

■一言
・現状はまず変わらんでしょう。

|

« ヴァイオレット・パーマー | トップページ | Mキューバン(NBA、NFL、MLBなど) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NBA主催の国際大会案:

« ヴァイオレット・パーマー | トップページ | Mキューバン(NBA、NFL、MLBなど) »