« NBA主催の国際大会案 | トップページ | このブログの移転のお知らせ »

Mキューバン(NBA、NFL、MLBなど)

最近のMキューバンに関する記事をいくつか読んでみた。

■NBA
・以下、インタビュー記事より。

NFLがNBAより優れている点について、キューバン「オーナーとしては、NFLのほうが金を稼げるという点だ。NFLでは放送権を一本化して契約を結んでいるが、NBAでは各チームが個別に地元局などと契約を結んでいる。NFLのやり方だと、一本化することで契約の価値がさらに高くなる。その収益を分けるので、どのチームにとってもいい結果になる。マーケットの大きなチームも、小さなチームも得をしている。」

コミッショナーになりたいかについて「いや。俺はそういうタイプじゃない。忍耐力がないし、妥協が嫌いだから。デビッドは本当に素晴らしく仕事をこなしている。彼はいろんなタイプの人に対処して、妥協点を見つけて、それなりにみんなが納得するようなポイントを見つけるのがうまい。俺には無理だ。誰かに何かつまらないことを言われたら、俺の場合、「お前はバカか」という態度をとってしまうから。コミッショナーがそれではだめだろ。「いい考えですね。検討してみます。」とか言わないと。」

リーグがブレイク・グリフィンをまだあまり大々的に売り出していない点について「それでいいんじゃないかな。まだ売り出すには早いと思う。今はひそかに人気、という感じだが、それがいい。Youtubeとかで、みんな掘り出し物を発見した気分になっている。CMなどで売り出しすぎると、そういう楽しさがそがれる。それに、俺はまだ彼のことを詳しく知らない。どんなキャラなんだ。先週、うちと試合をしたときの彼は「お前ら全員ぼろぼろにしてやる」という態度で、めちゃくちゃ怖い顔をしていたぞ。」

・Forbesに関する記事より。最近Forbesが発表したNBAチームの価値リストについて、キューバン「あんなもの、何の意味も価値もない。・・・俺がチームを買ったときはそんなもの考慮しなかった。・・・チームの売買に、あんなものを考慮に入れるオーナーはいない。」

・インタビュー記事より。ベテランを放出するなど、リビルディングという手段を使わないことについて、キューバン「ここダラスでは、一度チームが弱くなると、チケットを売るのは難しくなる。勝つよりも、チケットを売るほうが難しい。(NHLの)ダラス・スターズがいい例だ。だから俺は、リビルディングをするよりも常に勝ちにいくほうがいい。」

■NFL
・以下、スーパーボウルに関する記事より。ピッツバーグ生まれのキューバンが、ダラスでのスーパーボウルについて語っている。

NFLについて、キューバン「ダラスで過ごした時間のほうが、ピッツバーグにいた時間より長い。だから今ではカウボーイズファンでもある。でもやはり俺はスティーラーズファンだ。地区が違う点が幸いだ。・・・俺の父はスティーラーズファンだ。だから父がそばにいるときは、スティーラーズの応援をしている。勘当されたくないからね。」

カウボーイズのオーナー、ジェリー・ジョーンズについて、キューバン「同情するよ。俺は彼をダラスでずっと見てきたから。みんなからの期待が高くて、新スタジアムでスーパーボウルを、というプレッシャーもあった。スポーツ界で、目標を達成できないというのは本当につらいことだ。」

・もうひとつの記事より。「子供のときに使ったテリブルタオルも残している。・・・今回のスーパーボウルでは、VIP席に家族など43人招待する。ドニー(ネルソン)はミルウォーキー育ちで大のパッカーズファンなので、チーズヘッドをかぶってくるようだ。もちろん彼もVIP席に招待する。・・・土曜日にアッシャーを呼んでパーティーをする。・・・28-18でスティーラーズの勝ちだと思う。」

・インタビュー記事より。5000人分のスタジアム外の席が各200ドルで販売されていて、その5000人も観客数にカウントされることについて、キューバン「200ドルを払ってでも近くにいたいという人がいるわけだから、そのNFLのやり方に文句は言わないが、俺は少しファンを気の毒に思う。」

■MLB
・メッツに関する記事より。キューバンは今までカブズとレンジャーズを買おうとして競売で負け続けている。

一部が売りに出されるという話のメッツについて、キューバン「もう野球チームを買う気はない。過去の失敗から学んだことは、(競売の)あて馬になるな、ってことだ。俺は価格をあげる係としか扱われないのさ。・・・買うとすれば頼まれたときだけだ。競売にはもう参加しない。」

|

« NBA主催の国際大会案 | トップページ | このブログの移転のお知らせ »

コメント

オールスターでのブレイク・グリフィンの売り出しかたは凄かったですね。
スポンサーの車からダンクなんて一番喜ばれますもんね。
グリフィン嫌いじゃないけど
マクギーの最後のダンクの盛り下がりっぷりがかわいそうでした。

投稿: yakisaba | 2011年2月23日 (水) 14時38分

もはやメロの移籍なんぞ取り上げる必要すらないレベルですね

ここまで引っ張ってニックスたんに大損させるとかありえないっす

投稿: Hayesたん | 2011年2月23日 (水) 17時43分

これだけいろいろあって書く気無いならさっさとブログなんかやめちまえよ

投稿: | 2011年3月 7日 (月) 15時55分

無理をなさらず
気が向いたら更新してください

投稿: Hayesたん | 2011年3月 7日 (月) 21時14分

レブロンとカーメロのおかげで、死ぬほどどうでも良くなってしまいました
いやー、ヤバイくらいNBAへの興味が薄れてます
意味不明な義務感のみでニュースだけ見てるって状態です

投稿: GOKUH | 2011年3月 7日 (月) 23時59分

逆にそこでいろいろネタあったのを記事にしないでこのブログの存在意義無いじゃないか。
今でも毎日2・3回は覗いてるんだからやらないならやらないで辞めたらいい。

投稿: | 2011年3月 9日 (水) 01時27分

荒れないといいなぁ

投稿: Hayesたん | 2011年3月 9日 (水) 10時03分

>ブログを辞めろと言っている方

辞めろと言っておきながら毎日2、3回は覗いているって・・・それってここに興味があるってことでしょ。
存在意義がないと感じるのなら、あなたがこのブログの観覧をしなければ問題は解決します。
何か理由があるのかもしれませんし、ここが気になるのなら文句言わないで管理人さんが更新するのを待ちましょう。
あなたの言ってることは少し矛盾していますし、単なるわがままですよ。
大人の対応をしませんか?

長文、失礼しました。
管理人さん、このコメントが不適切なら削除してください。

投稿: 観覧者 | 2011年3月24日 (木) 08時53分

もう興味ないんだw

投稿: ほんとに | 2011年4月16日 (土) 11時40分

再開が待ち遠しいです 早く再開しますように

投稿: キコ | 2011年5月14日 (土) 05時50分

このブログファンです。

またいつか記事再開することを期待しています。
私だけでなくこのブログを楽しみにしている人は多いはず・・・

投稿: najera | 2011年5月21日 (土) 22時03分

いつもコメント欄までは見ないけれど、気が向いて見ると辞めろコメントがっ!?こんなのにヘコむ必要なし!

僕は気楽に気長に更新を待ってます♪この管理人のピックアップするニュース・時事ネタは面白い!!

個人的にはNBA以外でもハマッテる洋楽とかの紹介とかでも嬉しいかな~♪

投稿: asunaro | 2011年5月23日 (月) 21時22分

なんつうか、とりあえず現状最後の記事が
予言的なことになっているという

投稿: GOKUH | 2011年6月19日 (日) 18時54分

ずっと記事読ませてもらってました。自分も更新楽しみに待ってるっス

投稿: nn | 2011年6月20日 (月) 19時48分

今のNBAつまらん

王様移籍はやっぱりありえなかった
優勝したことのない年齢が若手もしくは中堅スター選手はフランチャイズの方が圧倒的に人気がある
大好きなmeloも同様
移籍した意味がわからん
つい二年前までは大スターがヒール役とか頭おかしい

ブログの更新止まってもなんら疑問はない

まぁ更新の停止の理由はしらないけど

投稿: なし | 2011年8月24日 (水) 20時10分

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

投稿: 添え状 | 2013年12月 3日 (火) 12時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mキューバン(NBA、NFL、MLBなど):

« NBA主催の国際大会案 | トップページ | このブログの移転のお知らせ »